The Grasshopper meets the Hare

世界で一番自由奔放なキリギリスと、世界で一番のオッチョコチョイのウサギが語る、ニュースを明るくするブログです

気を付けろ、プーチンは急には止まれない・・・

ウクライナの混迷に乗じて、ロシアが介入しそうな雰囲気です。

武装集団がクリミア議会占拠 ロシア西部で戦闘機が警戒態勢に 米国はロシアに対し、ウクライナの領土と主権を尊重すべきと牽制球 ヤヌコビッチ氏、ロシアで会見

[事実]

この件について、報道されている事実をまとめると

  • ウクライナクリミア半島で27日、武装集団が地方政府庁舎と議会の建物を占拠し、ロシア国旗を掲げた。

  • ウクライナ新政権はロシアに対し、クリミア半島に駐留する艦隊に基地外で軍事行動を行わないようけん制した。ウクライナのトゥルチノフ大統領代行は、ロシア黒海艦隊の指導者に対し「条約で認められた基地の境界線を越えた軍事行動は全て侵略行為とみなす」と警告した。

  • 一方、ロシア外務省は、ウクライナに住むロシア系住民の権利を「断固たる」態度で守ると表明。

  • 米政府はロシアに対し「挑発的な」行動を控えるよう警告。ケリー国務長官はロシアのラブロフ外相との電話会談で、ウクライナの安定化に向け米欧諸国と協調するよう促した。

  • インタファクス通信が27日にロシア国防省の話として伝えたところによると、同国西部の国境沿いの戦闘機が戦闘警戒態勢に入った。

  • ロシアのプーチン大統領はこの日(2月26日)、西部軍管区で緊急軍事演習の実施、および戦闘対応能力の点検を命じた。

  • ロシア領内で身の安全が保証されたと報じられていたヤヌコビッチ前大統領が同日(2月28日)、ウクライナとの国境に近い露南部ロストフナドヌーで記者会見し、一連の政変を非難した上で、「ウクライナの将来のために闘い続ける」と主張した。

  • 野党勢力と合意した、大統領選挙の前倒しや大統領権限を制限する憲法改正などの履行が唯一の解決策だと強調。是非を問う国民投票を行いたいとの意向を示した。

  • ヤヌコビッチ氏は、自身と家族の安全が確保されればウクライナに帰国すると強調。ロストフナドヌーに移動したのは身の危険から逃れるための「一時的避難」だと述べた。

[My Opinion]

今後ロシアのウクライナへの介入は避けられないでしょう。 もともと、ウクライナも、西半分はウクライナ語を話しますが、東半分はロシア寄りで、ロシア語を話したりします。ヤヌコビッチ氏が28日の会見をロシア語で行ったことは印象的です。

この状態を見て、ロシアが東半分を自分の勢力下に置きたいと考えるのは(特にプーチン氏にとっては)自然な成り行きです。

通常の国では、他国への軍事介入など、国際社会の反発を恐れるものですが、ロシアは国際社会からの避難など屁とも思わないでしょう。なんせ、国連安全保障理事会の「常任理事国」です。安全保障理事会でロシアに介入せよ、などという決議は絶対に通りませんし。 むしろ原油や天然ガスをロシアに頼っているEU諸国の方が栗しい立場に追い込まれるのではないでしょうか。

さて、時間はかかるにせよ、この秋までに、ロシアがウクライナへの軍事介入を終えて、東半分(クリミア半島も含む)に『ロシアの傀儡政権』を樹立したとしましょう。運悪く(?)ロシアのプーチン大統領は、今秋に日本訪問を予定しています。この状況で日本に来られると、安倍首相は苦しい立場に追い込まれます。

間違いなく、ウクライナの東半分の独立を認めるよう迫って来るでしょう。もちろん独立を認めれば、北方領土問題は解決に向けて動き出すでしょう。4島全部とは言わないまでも3島ぐらいは返って来るのではないかと思います。しかし、EU諸国から(特にアングロサクソン系の国々)は非難を受けることでしょう。

逆に独立を認めなかったり、そもそもプーチンの訪日をキャンセルしたりすると、プーチン氏の安倍首相への思いは急変するのではないかと。そうなるとロシアのビジネスチャンスはもとより、北方4島の返還も遠い先のことになってしまいます。

[結論]

これは辛い板ばさみです。でも、逃げたら、国際社会から逆に孤立することになるでしょう。安倍首相は予定通り日本で会談し、言うべきことは言い、結局は国民が決めることと、国民投票を呼び掛けるしか、取るべき道はないと思います。

おそらく、プーチン氏に来日させて、巨額の経済援助と引き換えに北方4島(3島ぐらい?)を返還させて、国民の支持を盤石なものにするつもりだったでしょうが、そうはいかなくなったのは明らかです。災い転じて…と出来るかどうか、安倍氏の引き寄せる運の力に全てがかかっているというところでしょうか。

ではまた、ぐ~ぴょん